多死社会日本、訪問診療医が実践する理想の看取り

最期の瞬間に立ち会えなくても自分を責める必要はない

多くの人の最期に立ち会ってきたからこそ

言える言葉がたくさんありました。

また、医師として地域のネットワークに入り込み

営業活動も行うということ。

これは、かかりつけ医療研究塾でも、多くの

院長が言われています。

外来から、すぐに在宅医療に移行する患者さんは

ほとんどいない。

そうです。病院から来るわけですから、

病院へ顔を出すことは、必要なことなのでしょう。

また、このように言われています。
「成長がわかり、終わりが見える子育てと違い、介護は無限です。
いつ終わるかわかりません。その緊張の中に体も心もやられてしまう家族も多いです。
だからこそ、これからどんな「弱り」が起こるか、今がどんな時期なのかをお伝えし、
知識を得てもらうことで少しでも安心してもらいたいと思っています。
お別れも、その一瞬だけではなく、近づいてきたらきちんとお話をしておけばいいのです。
その一瞬に立ち会えなかったことを責め続ける必要はないのです。」
確かに最期に立ち会えることも重要ですが、
難しいことです。そこの部分を家族の負担を取り除くことも在宅に従事する
人の役目でもあるのでしょう。

コメントを残す

Scroll to top