2018年10月からの福祉用具貸与の上限価格を公表、上限超過製品は介護保険の対象外に―厚労省

2018年10月からの福祉用具貸与の上限価格を公表、

上限超過製品は介護保険の対象外に

 

福祉用具は、確かに、多くのお年寄りの

生活になくてはならないものです。

しかし、どうしても、介護保険にかまけて

なんでももらってしまうこともあります。

実際に、実母も、不要なものをついダラダラとレンタル

していたこともあったようです。

また、業者によって金額もまちまちのようです。

このような事例を減らすための対策なのでしょうか。

http://www.medwatch.jp/?p=21491

 

ダビンチ手術が急増している。患者目線からの、必要性はどうか?

診療報酬改定で、12術式に保険適用がありました。

多くの病院で一気にロボット手術が増加しているようです。

多くの病院、医師が実績と経験を積む一方で

必要性の無い手術、または、実績や経験としての

手術が行われていないか?は多くの方が危惧するところです。

最初から、できる人はいない訳で、練習は何事も

必要です。

しかし、本当に大切なのは、それによって多くの人の命、

健康が守られることであると言う視点をいつも、持ってほしいと

思います。

https://www.m3.com/news/iryoishin/616436

遠隔医療は薬や手術のような直接に病気を治す手段ではなく、医療提供状況を改善する手段

日本遠隔医療協会の長谷川高志氏が

第68回日本病院学会シンポジウム「動き始めたオンライン診療」にて

話されました。

2018年度診療報酬改定で、オンライン診療料やオンライン医学管理料が新設されたが、

「大カテゴリーが新設され制度整備が進んだという位置づけだ。『診療は対面で』という時代から

『オンライン経由もあり得る』という時代の入り口に立ったということ。

確かに、2年毎の改定はあくまで、その方向性への暗示であり

特に今回の、オンライン診療という方向への道筋でしかない。

診療の方向性をどうやって模索していくかは、それぞれが利益が

出るかどうかでなく、患者、医院双方にとってメリットがあれば

さらに継続してやっていくべきことで、そのための地域のインフラとしての

医療のあるべき姿なのかもしれない。

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/int/201807/556837.html

遠隔医療は薬や手術のような直接に病気を治す手段ではなく、医療提供状況を改善する手段

日本遠隔医療協会の長谷川高志氏が

第68回日本病院学会シンポジウム「動き始めたオンライン診療」にて

話されました。

2018年度診療報酬改定で、オンライン診療料やオンライン医学管理料が新設されたが、

「大カテゴリーが新設され制度整備が進んだという位置づけだ。『診療は対面で』という時代から

『オンライン経由もあり得る』という時代の入り口に立ったということ。

確かに、2年毎の改定はあくまで、その方向性への暗示であり

特に今回の、オンライン診療という方向への道筋でしかない。

診療の方向性をどうやって模索していくかは、それぞれが利益が

出るかどうかでなく、患者、医院双方にとってメリットがあれば

さらに継続してやっていくべきことで、そのための地域のインフラとしての

医療のあるべき姿なのかもしれない。

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/int/201807/556837.html

クリニックで導入が進むセミセルフレジ見学会を催行します。

かかりつけ医療研究塾では、医業経営コンサルタント協会診療所研究会様の

協力の元、セミセルフレジ見学会を催行します。

金額の登録ミスやつり銭間違いでレジの金額が合わない
スタッフが、患者さんとの金銭授受にストレスを感じる
レジ締めに時間がかかる
預かり金やつり銭の確認で患者さんをお待たせしてしまう
現金にまつわるトラブル対応に手がかかり、診療に集中できない

の問題を解決するセミセルフレジ。

多くの外来患者さんを待たせずに、素早く、迅速に対応する

診療所運営が可能になるかもです。

https://www.teraokaseiko.com/jp/l/smileself-forclinic/

平成30年5月31日(木)15時40分~

株式会社寺岡精工様ショールーム

画像に含まれている可能性があるもの:室内

株式会社寺岡精工様のご協力をいただき、ショールームにてクリック向けセミセルフレジを見学致します。
医療だけでなくサービス業でも導入が進んでいるセミセルフレジ。実際に触れ体感ください。

集合場所はJR大崎駅北改札口にて15時40分にて。

参加希望の方は、メール連絡をお願いします。

info@careeredemedical.com まで

Posts navigation

1 2 3 8 9 10 11
Scroll to top